婚活サービスを使って婚活するなら必ず必要なものはプロフィール写真です。
結婚相談所でもマッチングアプリでも婚活パーティーでもプロフィール写真は必ず使っています。
しかしプロフィール写真ってどんなものを使えばいいのかわからないと言う人は多いと思います。
今回はエン婚活エージェントのプロフィール写真について詳しく紹介します^^
Contents
エン婚活エージェントとは?実際の口コミや魅力をお伝えします♪
まずはエン婚活エージェントを知ろう!と言う事で、入会した人の口コミを見ていきましょう♫
良い口コミ、悪い口コミに分けて紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
エン婚活エージェントの良い口コミを3つご紹介♪

12人くらいとマッチングしてその中の男性3人と会いました。3人とも会社員で、普段はかなり忙しいようでした。
2人の方は2回目のデートにも誘ってくれたので、2回目のデートでは、映画館に行ったりレストランで食事をする事ができました。
28歳にもなると若い頃のようにあまりはしゃいだりはできませんでしたが、デートそのものは楽しく3回目のデートも考えています。
私も現在は看護師の仕事が忙しく、なかなか休日がとれませんが、2回目のデートをしてくれた30歳の男性の1人と今月の休日にまた会う予定です。どこからが本格交際になるのか線引きは難しいかもしれませんが、最近ではその方と将来結婚する事も考えるようになりました。

登録料無料キャンペーン中に申込み2か月が経過しました。
毎週水曜日にエン婚活側からマッチング相手のプロフィールが送られてくるのですが、週によって1人だったり3人以上だったりしました。
確認したところそのタイミングで自分の希望条件に近しい人の数が違うからとのこと・・・
自分でプロフィール検索してアプローチするサービスではない為完全に受けの婚活でしたがコンシェルジュがマッチング相手を選別してくれるので他の婚活サービスと比べて初回デートに進める割合は高い印象。
4人紹介され1人良さそうな人がいたのと、やはりコスパは相当いいのでもう数か月続けたいと思っています。

エン婚活には専任のコンシェルジェがいて、結婚相手候補の女性をマッチングしてくれます。さらに婚活中に分からない事があったら、すぐに相談する事ができる頼もしい存在です。
いちばん「これは嬉しい」と思ったコンシェルジェのサービスが、デートの場所と時間の交渉を代行してくれる事です。
私は恋愛が苦手で、デートに誘うのが本当に苦手なのですが、エン婚活では専任のコンシェルジェに任せる事ができます。
会ってみたい女性がいて、その女性も会ってみたいと思ってくれれば、デートの誘いと、デート場所、時間はコンシェルジェが全て決めてくれるのです。実際に会う段階でも、相手に個人情報が伝わらずに済むので気持ちが楽です。
女性も抵抗なく会いやすいので、出会いのチャンスが増えると感じました。
エン婚活エージェントの悪い口コミを3つ紹介!

2点ほど紹介システムに疑問が生じました。
(1)毎月6名紹介を約束してくれますが、紹介時点でそもそも条件がマッチングしているわけではない相手を紹介しているということを知りました。私の場合は、紹介いただいてお会いしてみたくても先方から年齢で断られることが多かったので、担当者に確認したところ紹介は必ずしも私の年齢が条件範囲内ではないことがわかりました。
(2)コネクトシップという他社の会員の方も検索できるサービスを利用できます。ですが、その方々がどのようなお相手を探しているかそもそも知ることができないようになっているので、出会い系アプリのいいねを押す感じと何も変わらないと思いました。
以上のことから、そもそも希望条件がマッチングしている相手を紹介しないという点では非常に非効率なサービスだと思いました。

会員が多く、一人一人にそこまで時間を掛けることが出来ないので、サポートのレベルは普通です。
自分の担当のカウンセラーが変わることもあります。基本的にはこっちのペースに合わせてくれますし、明るい感じの方が多いので話しやすいです。
私の好みや悩みのカウンセリング、女性の紹介、イベントの紹介を主にやってくれます。連絡の頻度は多くもなく少なくもなくという感じです。
慣れるまでは結構手厚いサポートが受けられます。大体最初の3カ月ぐらいは丁寧に説明してくれます。
慣れてくると細やかさは少なくなりますが、そのころになるとこちら側もシステムを理解し始めるので、それくらいの対応で丁度良いです。カウンセリングの質に関しては問題ありません。
カウンセラーには素直に話せば良いです。向こうもマッチングさせようと一生懸命なので、出来るだけ多くの情報を提供するべきです。
担当が変わった時は新しいカウンセラーとの関係作りから始める事になるので少し面倒でした。

会員は、エン婚活登録者とパートナーエージェントの登録者です。2社分なので、相当いらっしゃると思いきや激少です。。
検索条件は、年齢と居住地域(県)のみ。
登録店や趣味、キーワードなどもっと検索しやすくてもWEBなので良いはず。一人ずつ見せる目的でしょう。(まずここが不便で時間がかかりすぎ)
紹介条件はある程度聞いてもらえます。女性は、年齢、居住地域、年収、タバコ・お酒の要望は可能。でも紹介画面には条件クリアである「○」とだけしかありませんので、年収はどのくらいだか全く不明です。
定期配信日は毎週水曜となっていますが、紹介→相手への回答→一週間後相手への回答→それから相手からの回答を待つ…(お互い回答は10日間の期限つきなので、7日以上放置すれば配信・回答が次週に)と、とにかく時間がかかり過ぎてしまう。
つまり、会員期間が引っ張られて料金が取られてる感じしかない。
また、ここのコンシェルジュは担当1人でフォロー体制もないし、質問の答えになってないメールをよこすなど、レベルも低い。
会員数も激少、検索も貧弱、やりとりに時間がかかり過ぎる、頼りない対応で、年収証明までして…、別に安くもないサービスだと思う。
低料金のアプリに比べると収入証明があるので、交際を始めてから結婚できる経済力が無いという事態はないというのはいいですが、それ以外は未知数な部分が多いです。
まとめると良い口コミの多くは・・・
「価格が安くて入会しやすい、来店不問の結婚相談所だから気楽」と言うものが多かったです。
悪い口コミの多くは、逆に気楽さが原因なのか・・・
「サポートが満足に受けられない、相手の検索がしずらい」と言うものが目立ちました。
確かにスマホ操作に慣れていない人は、相手を検索する際にちょっと苦戦するかもしれませんね。
エン婚活エージェントは気楽に婚活出来ることが売りのようですが、スマホの操作が苦手な人や何でもかんでもサポートして欲しいと言う人は大変かもしれませんね・・・。
本題!婚活に必須のプロフィール写真の撮り方は?
まず結論として、プロフィール写真は自分でスマホで撮る(自撮り)や友人にスマホで撮ってもらう方法はオススメしません。
スマホで撮る人も中にはいらっしゃいますが、プロのカメラマンに頼む人のプロフィール写真とスマホで撮ったプロフィール写真は出来が全然違います。
本気で婚活していきたいなら必ずプロのカメラマンに撮影をお願いしましょう!
【問題点】ただしプロのカメラマンに頼むと出費が痛い・・・
プロのカメラマンにお願いした方がいいことは間違いないですが、問題はその撮影費用ですね。
オシャレにメイクしてカメラマンにお願いすると、数万円の費用がかかることは間違いありません。
なるべく費用は安く済ませたいですよね・・・
【解決案】資本提携しているパートナーエージェントの撮影会を利用しよう♫
たかが写真の撮影だけで数万円の出費は痛いと思います。
そんな人のためにエン婚活エージェントでは
入会した人全てにパートナーエージェントでの撮影会が許されます♫
~パートナーエージェント撮影会にかかる費用内訳~
- プロフィール写真の撮影だけ・・・【合計4860円】
- プロフィール写真の撮影+メイク・・・【合計9720円】
費用は結局発生してしまうものの、ご自身でプロのカメラマンやプロのメイクさんにお願いするよりは圧倒的に安い金額なので、是非撮影会に参加しましょう♫
【婚活成功の秘訣】プロフィール写真は自然な笑顔と清潔感が決め手♫
プロのカメラマンにお願いするなら現場で指示されるかと思いますが、プロフィール写真は何と言っても笑顔と清潔感が大切です♫
無愛想な写真よりも笑顔に取れてる写真の方が相手からすれば絶対に印象が良いはずです♫
また男性は髪は短くビジネススーツで・・・
女性はナチュラルメイクと清潔感あふれる服装で・・・撮影会に行きましょう♫
笑顔や清潔感が無ければ、どんなプロのカメラマンにお願いしても良いプロフィール写真は作成できません。
プロフィール写真は綺麗さ、カッコよさよりも自分自身の実物を大切にしましょう。
プロフィール写真に関する最後のまとめ
『エン婚活エージェントは安いと謳ってるわりにそれなりに料金かかるじゃん』
と思ってる人もいるかもしれませんが、プロフィール写真は一回きりの費用で済みます。
入会して月額費用を負担していくなら事前準備を万端にして婚活したいとこです。
プロフィール写真をケチって婚活がうまく行かなければ入会している意味がありません。
撮影会の場所や日程に関してはエリアによって異なりますので、まずはあなたの担当スタッフにお問い合わせしましょう!本日は以上です!あなたの婚活がうまくいくことを祈ります^^
まだ入会していない人、入会を検討している人はこちらから資料請求、申し込みをお願いします♫
コメント